ロシア・朝鮮の関係、新たな発展段階に

ロシア・朝鮮の関係、新たな発展段階に

(VOVWORLD) - 先週、ロシアのプーチン大統領は18日から2日間の日程で、朝鮮民主主義人民共和国を訪問しました。朝鮮民主主義人民共和国訪問は24年ぶりで、キム・ジョンウン総書記と会談し、軍事的な連携を含め、一層の関係強化を確認するとみられました。
安保理 ガザ新停戦案を支持

安保理 ガザ新停戦案を支持

(VOVWORLD) - イスラエルとイスラム組織ハマスのガザ地区での戦闘をめぐり、国連の安全保障理事会では、先にアメリカが公表した6週間の停戦と人質解放を含む新たな提案について、各国に支持を呼びかけイスラエルとハマスの双方に合意し実行するよう求める決議が採択されました。
「Dデー」80周年  団結力を強める=西側諸国

「Dデー」80周年  団結力を強める=西側諸国

(VOVWORLD) - 先週、第2次世界大戦中のノルマンディー上陸作戦(Dデー)から80年の節目を記念する式典が、フランス北西部で開催されました。欧米首脳やイギリスのチャールズ3世、ドイツのオラフ・ショルツ首相、カナダのジャスティン・トルドー首相などが出席しました。
西側諸国の対ロ制裁

西側諸国の対ロ制裁

(VOVWORLD) - このほど、EU理事会(閣僚理事会)は、ロシアとウクライナの軍事衝突に伴う対ロシア制裁の一環として、EUが凍結するロシア中央銀行の資産から得られる収益をウクライナ支援に充てることを決定しました。
露大統領の訪中、両国の関係強化へ

露大統領の訪中、両国の関係強化へ

(VOVWORLD) - ロシアのプーチン大統領は通算5期目に入ってから、先週、最初の訪問先の中国で、習近平国家主席と会談し、両首脳は、両国の結束を確認しました。
世界の成長率に対するOECD予測

世界の成長率に対するOECD予測

(VOVWORLD) -先ほど、OECD=経済協力開発機構は発表した経済見通しで2024年の世界の成長率を3.1%、25年は3.2%と予測しました。
プーチン氏が大統領選で勝利

プーチン氏が大統領選で勝利

(VOVWORLD) -任期満了に伴うロシア大統領選は、17日開票され、現職のウラジーミル・プーチン大統領(71)が8割を超える得票率で通算5期目の当選が確実となり、勝利宣言しました。
スウェーデン、NATOへ正式加盟

スウェーデン、NATOへ正式加盟

(VOVWORLD) -先週、米ワシントンで、スウェーデンは米政府にNATO北大西洋条約機構への加盟文書を寄託し、NATOの最新加盟国となりました。
第6回環境総会について

第6回環境総会について

(VOVWORLD) -第6回環境総会(UNEA-6)が先週、ケニアのナイロビにあるUNEP本部で開催されました。
2年目に入ったロシアとウクライナの軍事衝突

2年目に入ったロシアとウクライナの軍事衝突

(VOVWORLD) -ロシアとウクライナの軍事衝突が始まってから24日で2年となりました。ロシア軍が軍事力を増強し攻勢を強めている中で、西側諸国はウクライナ政府への支持を維持しようとしているとみられています。
中東での緊張情勢 エスカレート

中東での緊張情勢 エスカレート

(VOVWORLD) -先週、アメリカは、先週末ヨルダンの米軍施設で米兵3人が死亡した攻撃への報復として、イラン革命防衛隊のほか、イランが支援する武装組織に関連するイラクとシリアの標的を空爆しました。攻撃は85カ所を超えるとしています。
NATO 大規模演習で影響力を示す

NATO 大規模演習で影響力を示す

(VOVWORLD) -米海軍のドック型揚陸艦「ガンストンホール」が24日に米バージニア州ノーフォークの基地から出港し、北大西洋条約機構(NATO)の大規模演習「ステッドファスト・ディフェンダー(不動の守護者)2024」が始まりました。